HOOTOO USBハブ type-C対応 HT-UC006レビュー 少し安っぽいがコスパ申し分なし
普段Type-Cハブしか搭載していないノートパソコンを使用しているのですが、結局のところUSBを含め外部の記録用のガジェットは普通にType-Cではないことの方が多いわけで。
スマホに送るのも楽なのも事実でしたが、コンビニでコピー機を利用したり、その他にも使っている部分でType-Cだと困ることが多く、どうすればいいのか悩んでおりました。
そこで購入したのがHooTooのUSBアダプタです。使用して数か月たったので、使用感などをご紹介していきたいと思います。
見た目はかなり安っぽい
個人的にはSDカードはパソコン本体で問題ない、USB変換ができればいい。値段はそれほど高くない方がいい。という風に当初考えていたので、価格帯が安く、SDスロットなど私の用途には必要がないものが省かれたアダプタを探しておりました。
そんな中見つかったのがHooToo社製のUSBアダプタ。価格も2000円台前半と比較的お安く。USBハブも4つついているといるという優れもの。
購入した後、しばらくして本体が届いたわけですが、見た目はこんな感じです。アルミ合金を使用しているとの触れ込みで、私個人としてはMacbookシリーズのような少し高級感があって、落ち着いた見た目を期待していました。
実際のところやはり安いだけあって、堅牢性が重要なハブ部分にはアルミ合金が使用されているのですが、そうではない部分は基本的にプラスチック。アルミの部分に合わせてカラーリング、質感等配慮はなされているのですが、正直なところかなり安っぽい見た目をしています。
目立つような見た目ではないので、場所、シチュエーションを選ばずに使用できますが、デザインにこだわるという方は少し考えてから購入した方がいいかもしれません。
サイズ 機能性ともに必要十分
最初に悪いことを書きましたが、私個人としては満足のいく買い物ができたかと思っています。
私はパソコンを常に持ち歩いているのですが、そうなってくると大切なのが、USBアダプタのサイズ。持ち運ぶのが面倒なサイズでは正直なところ無駄な買い物になってしまいます。
こちらのHooToo社のアダプタは非常に軽量で、サイズもスマホより多少大きい程度(Huawei P20と比較)携帯性に優れているのです。
気になる速度など使いやすさに関しても、申し分なしというところ。USB3.0搭載なので、大きな遅延や起動の遅さのようなものを感じることはありませんでした。
ちなみに、放熱性にも優れるということだったので、4つあるハブに全てUSBを指してみたところ、こちらも特に問題はありませんでした。多少熱くはなりますが、熱くて持てないようなほどではありません。
こちらでご紹介しているのは4ハブの基本的なものなので、6ハブや8ハブタイプのものがどれほどかは判断がつきませんが、他の方のレビューを見てみますと、それほど大きな問題はないようです。
総評 とりあえずアダプタ―を探しているならこれで十分
昨今USBTypeCを搭載した機器の増加に伴って、アダプタも増えてきていますが、正直なところ個人的には価格が高いなぁと思うような品物も少なくありません。
この商品、確かに安っぽい見た目であったりはするのですが、おおむね問題はありません。SDスロットやHDMI互換がついてほしいというのであればまた別ですが、とりあえずType-Cを変換したい、という目的であればとりあえずこの商品を購入しておけば大きな問題はないかと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません